美しい日

小学校教員になりました。新任です。上越教育大学西川研究室で『学び合い』に出会う。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

いわずもがな

私のクラスでは、算数と国語は個別学習で勉強している子が何人かいます。 そのうちの一人が、昨日算数で『学び合い』をしているときに、突然教室に入ってきました。 「〇〇もやる?」「いっしょにやろーぜ」 なんて声が出た頃に、個別学習の先生が来て、「〇…

なぎ先生のお給料を上げよう

理科を教頭先生に持ってもらっています。 最近うちのクラスでは時間を守ることを大事にしています。みんなの時間を奪わないためです。 今日理科に行く子供たちを見送るとき、クラスでこんなことを言ってました。 「教頭先生は、偉い先生だ!だから、おれらが…

8ヶ月しかないのか 8ヶ月もあるのか

『学び合い』の最近の変化 6月に入った頃から、一緒にやる人の固定化が見えました。説明をするところではもちろん、いろんな人とやるけれど、考える人が固定化してきたのです。 先週のある日のテスト返しの日を境に、テストの結果をみて、何を思ったのか。 …

大人も乗り越えることがある

「みんなの頑張りを私も見て伝える、だから、みんなからも私にもう少し直してほしいこととかあったら言ってほしい」みたいなことを言いました。 それがあってかは分かりませんが、昨日、子どもたちが「先生の黒板の字が前よりも綺麗になった」「線が真っ直ぐ…

学校での学習の価値

進研ゼミをやっている子がクラスにはたくさんいます。 新しい単元に入る時は、「もうタッチ(進研ゼミのタブレットみたいなやつ?)でやったー」などと言うのですが、決まって全員で考えた後は、「タッチじゃここまでわからなかった」と言います。 そこが学校…

たまたま

一つの花 という物語をやっています。 一つの花は、戦争が激しい時代に生まれたゆみ子という女の子が出てきます。いっぱいは食べられない時代で、「一つだけ」をもらって、ゆみ子は生きているのでした。 クラスの子が、「どうして俺たちは、給食でおかわりも…

人と話して、高めていくことを忘れない

【話の聞き方のあいうえお】 月曜日、クラス会議をやりました。 赤坂版「クラス会議」完全マニュアル―人とつながって生きる子どもを育てる https://amzn.asia/d/8hOwDSj この本に沿って、今週は「聞き方、話し方」について、輪になって考えました。 次の日、…

嬉しい、頼もしい。

先週、体調を崩して年休をもらっていました。暑いせいでしょうか?疲れも来ていたと思います。 途中で帰るとなった時、子供たちから、 「先生がいなくても、自分たちでがんばれるよ!だから先生休んで!」 という声が。なんて頼もしいんだろうと思いました。…

日曜日の区役所

今日はマイナンバーカードを区役所にとりに行く用事がありました。 用事を済ませて帰ろうとして、エレベーターで下に降りようとしたのですが、上を押した方と一緒に上へ上がるやつに乗ってしまいました。 区役所のあるNEXT21は地上21階あります。 その方は18…

覚悟は

最近、算数や国語だけでなく、特別支援の子どもたちも全員がいる社会でも『学び合い』を始めています。 子どもたちが全員達成への意識が高まったのか、それゆえにこだわり始めているのか、わかりませんが、説明をするところでその子の代わりに誰かが書いてい…

考えてるね

子どもたちがだんだんと自分たちで考えるようになってきてる気がします。 4月は「先生このプリントが終わったらどうしたらいいですか」「〇〇忘れたんですけどどうしたらいいですか」「先生〇〇が変なことしてます どうしたらいいですか」のオンパレードでし…

子どもたちが好きだからこそ

先日のテストの結果を伝えて、テスト返しをしました。 その結果を受けて、新しい単元に入ってどう動くのかなと見ていました。 「わかんねぇ!!もうやだ!でも…うーん…おしえて!」 「おれ、前はみんなとやってわかった気になってた…」 「納得してもらう説明…