美しい日

小学校教員になりました。新任です。上越教育大学西川研究室で『学び合い』に出会う。

2023-01-01から1年間の記事一覧

いわずもがな

私のクラスでは、算数と国語は個別学習で勉強している子が何人かいます。 そのうちの一人が、昨日算数で『学び合い』をしているときに、突然教室に入ってきました。 「〇〇もやる?」「いっしょにやろーぜ」 なんて声が出た頃に、個別学習の先生が来て、「〇…

なぎ先生のお給料を上げよう

理科を教頭先生に持ってもらっています。 最近うちのクラスでは時間を守ることを大事にしています。みんなの時間を奪わないためです。 今日理科に行く子供たちを見送るとき、クラスでこんなことを言ってました。 「教頭先生は、偉い先生だ!だから、おれらが…

8ヶ月しかないのか 8ヶ月もあるのか

『学び合い』の最近の変化 6月に入った頃から、一緒にやる人の固定化が見えました。説明をするところではもちろん、いろんな人とやるけれど、考える人が固定化してきたのです。 先週のある日のテスト返しの日を境に、テストの結果をみて、何を思ったのか。 …

大人も乗り越えることがある

「みんなの頑張りを私も見て伝える、だから、みんなからも私にもう少し直してほしいこととかあったら言ってほしい」みたいなことを言いました。 それがあってかは分かりませんが、昨日、子どもたちが「先生の黒板の字が前よりも綺麗になった」「線が真っ直ぐ…

学校での学習の価値

進研ゼミをやっている子がクラスにはたくさんいます。 新しい単元に入る時は、「もうタッチ(進研ゼミのタブレットみたいなやつ?)でやったー」などと言うのですが、決まって全員で考えた後は、「タッチじゃここまでわからなかった」と言います。 そこが学校…

たまたま

一つの花 という物語をやっています。 一つの花は、戦争が激しい時代に生まれたゆみ子という女の子が出てきます。いっぱいは食べられない時代で、「一つだけ」をもらって、ゆみ子は生きているのでした。 クラスの子が、「どうして俺たちは、給食でおかわりも…

人と話して、高めていくことを忘れない

【話の聞き方のあいうえお】 月曜日、クラス会議をやりました。 赤坂版「クラス会議」完全マニュアル―人とつながって生きる子どもを育てる https://amzn.asia/d/8hOwDSj この本に沿って、今週は「聞き方、話し方」について、輪になって考えました。 次の日、…

嬉しい、頼もしい。

先週、体調を崩して年休をもらっていました。暑いせいでしょうか?疲れも来ていたと思います。 途中で帰るとなった時、子供たちから、 「先生がいなくても、自分たちでがんばれるよ!だから先生休んで!」 という声が。なんて頼もしいんだろうと思いました。…

日曜日の区役所

今日はマイナンバーカードを区役所にとりに行く用事がありました。 用事を済ませて帰ろうとして、エレベーターで下に降りようとしたのですが、上を押した方と一緒に上へ上がるやつに乗ってしまいました。 区役所のあるNEXT21は地上21階あります。 その方は18…

覚悟は

最近、算数や国語だけでなく、特別支援の子どもたちも全員がいる社会でも『学び合い』を始めています。 子どもたちが全員達成への意識が高まったのか、それゆえにこだわり始めているのか、わかりませんが、説明をするところでその子の代わりに誰かが書いてい…

考えてるね

子どもたちがだんだんと自分たちで考えるようになってきてる気がします。 4月は「先生このプリントが終わったらどうしたらいいですか」「〇〇忘れたんですけどどうしたらいいですか」「先生〇〇が変なことしてます どうしたらいいですか」のオンパレードでし…

子どもたちが好きだからこそ

先日のテストの結果を伝えて、テスト返しをしました。 その結果を受けて、新しい単元に入ってどう動くのかなと見ていました。 「わかんねぇ!!もうやだ!でも…うーん…おしえて!」 「おれ、前はみんなとやってわかった気になってた…」 「納得してもらう説明…

自分の代わりに怒ってくれる人がいるってすごくないですか? 怒りという感情って、すごくエネルギーを使うと思います。 自分のことじゃないのに、他人が受けた悲しみ、辛さに、エネルギーを燃やせるって。 私は、自分がされたことで勝つのはどっちかというと…

テスト

今日は全て『学び合い』でやった算数の単元のテストをしました。 『学び合い』をしてない単元よりも、平均点が知識技能が2点、思考判断が10点上がりました。 何より気になったのは、高い点と低い点の差です。最低点が45点だったのが今回60点でした。 9割近い…

先生らしくない

今日は出前授業がありました。 せっかくきてくださっているので、時間ぴったりに始めて、たくさんお話が聞けるようにしたいよね。時間に間に合うように動こうね。という話を朝のうちにしていました。 その時間が近づいて、「何時には並んで行くよー」という…

わたわた

きょうはなんとなくやることがある気がして7時頃に行きました。 予感って当たるんでしょうか。 昼休みに担当委員会の行事があったのですが、もう一人の担当の先生が年休を取られるとのことで、これは太田一人で回さないとだ!となりました。 体育館のマイク…

席替えの得

前回の席かえでは昨年度自分たちが決めていたとのことだったので、一度それでやらせてみました。するとものの見事に仲のいい人が近くになっていました。(結局授業でごちゃごちゃになるんですけど) それをうけ、次の席替えをどうするかという話をした時に出た…

そういうときもあるよね。

運動参観日明けの学校です。 出勤する時にsumikaというバンドの「ふっかつのじゅもん」という曲を聴いて学校にむかう気持ちを復活させました。(復活させたことにしました) 朝の会の時にある子が、「なんか今日みんな元気ないね」と言いました。周りも、元気…

運動参観日

今日は運動参観日でした。 リレーでは私のクラスの全チームが本番で一番良いタイムを記録できたようです。 練習し初めの頃は、「〇〇チームに負けた」「〇〇がバトンパスミスったから」なんて発話が多かったです。 しかし、練習を重ねていくうちに「昨日より…

リコーダー捨てたりする日もある

今日はALTの先生と一緒に授業をしたり、学び合いをしたり、平和に楽しく過ごしていると思いきや。 ある子がリコーダーを捨てたと言うのです。 音楽の時にリコーダーがうまくできなくて、嫌になって捨てたと言うのです。音楽を持っていないので聞くまで知りま…

教えてもらえないと泣いてしまった子に

今日の社会で、ある子が突然泣き出してしまいました。周囲の子がどうしたの、と聞くと、「教えてもらえない」と言っていました。 一緒にやっていたはずだった子たちは、最初は困惑していました。そんなつもりではなかったのでびっくりしたようです。 「私た…

先生は、残業代は出るの?

お金の本を学級文庫に置いているからから、お金の話をしてくる子がいます。 「先生、宝くじは買わないほうがいいよ」 ほお、いいことを聞きました。 「先生何時に来て何時にかえってるの?」と聞かれ、「うーん昨日は7時30分に来て、18時半くらいにかえった…

大切な時間

今日は算数で『学び合い』をしました。 マグネットを使い始めてから確か、5回目です。 はじめの語りでは、この時間を仲間と学び合う時間として、大切にして欲しいということを言いました。先週途中で外の運動会練習の様子を見はじめたり、マグネットの置く…

メッセージ2

昨日アイパッドを置きっぱなしで帰ったことに対して、数名が黒板に「帰る時アイパッドしまおう!」と書いたことがありました。 朝子どもたちが来る7:45分を少しすぎた頃に教室に向かおうと、4年生の教室のある階の廊下に入った途端、がやがやしてるのがわか…

メッセージ

今日の放課後、何人かの机の上にiPadが出しっぱなしでおいてありました。 昨年度からうちの学年はiPadを充電するとこに置いて帰ることになっています。 残った数名が机に置いてあることに気づきました。 だしっぱじゃんどうすんのこれ。 いらないのかなー。 …

『学び合い』をやってみて

昨日は『学び合い』を算数と社会で2回やりました。 今まではネームのマグネットを使ってなかったのですが、今日からマグネットを動かす形でやりました。 テストの結果の差が開いていることから、もっと互いに学び合うこと、そこで1人も見捨てないという意識…

鉄則

先日、学年主任の先生に、「太田先生、本当に困ったらどんなことでも、なんでも聞いていいんだからね。私も初任の時こんなことも?ってこと聞いてたよ」と、改めてお話しされました。 かなり聞いてしまってると思ってたのですが、あ、もっと聞いたほうがいい…

からあげ

GWは遊び、のんびりし、とてもよい5日間を過ごせました。 1日目はフェスに行き、泣き。 2日目は横浜を練り歩く謎解きをし。 貴重なお休みを共に過ごしてくれた仲間に本当に感謝です。 3日目は初の上野動物園で、パンダを見ました。 ここでゴールデンウィーク…

少しの言い回しで

今日の放課後、中学年が運動参観日で踊るダンスの練習用として、動画を撮っていたときのことです。 三年生の先生が撮影をしてくれて、私が踊っていました。 しかし、私が最後の最後で間違えてしまいました。 三年生の先生はこのあと予定があり、早く帰らせて…

参観日

参観日でした! 国語の「白いぼうし」でやりました。 子供達からの疑問を集めた中で、最大の謎、最大の問い、「突然現れた女の子は本当に蝶々なのか?」を今日に残してやりました。 (この物語を知らない方はごめんなさい、とにかく子どもたちにとって気にな…